気ままにセミリタイアを目指すブログ

このブログは仕事に疲れた20代サラリーマンぺーいちが、気ままに一歩ずつ不労所得でセミリタイアを目指していくブログ。

【2019年3月版】資産は約1,000万円~その内訳と形成方法~

f:id:pe-ichi:20190309101516p:plain

 

こんにちは、ぺーいちです(@peiichidesu)。🐧

 

日々コツコツ淡々と。をモットーとしております。

 

 

今日は、2019年3月現在での資産の内訳についてご紹介します。

7000文字弱の記事になるため、要点を以下に記載します。

 

ーーーーーー≪要点≫ーーーーーー

・💰現在の資産は約1,000万円

 ➡株式投資、貯金、自社株で80%を占める

 

・🌱資産形成の方法

 ➡投資:節制→高配当株投資→再投資のサイクルを繰り返す

 ➡貯金:節制の工夫で可処分所得を増やす

 

・😎今後について

 ➡5年後のセミリタイアを目指す

 

・✨まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、詳細に入って行きましょう!!!

 

 

f:id:pe-ichi:20190310093815p:plain

【現在の資産は約1,000万円】

ぺーいちの資産は約1,000万円となっています。

 

私の尊敬して止まない、名だたる投資ブロガーの方々からすると心もとない数字にはなります。

 

ただ、コツコツ淡々とが信条のぺーいちにとっては、

 

”良くここまできたなぁ”

 

と、素直に自分で自分を褒めてあげたいです。

 

30代、40代でも4人に1人が貯蓄額ゼロ(貯蓄の定義にもよりますが)のこの時代に、

20代のウチにこれだけの資産を築けた事に対しては、一定の評価が得られるかと思います。

news.yahoo.co.jp

 

 

資産の内訳は以下のようになっています。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

 ●株式投資: 350万円

 ●貯金:   250万円

 ●自社株:  200万円

 ●確定企業給付年金:70万円

  (自己都合退職一時金)

 ●ウェルスナビ:50万円

 ●仮想通貨: 50万円

 ●トラリピ: 30万円

 

 ➡合計 1,000万円

~~~~~~~~~~~~~~~~

 

株式投資、貯金、自社株で800万円と資産の80%を占める結果となっております🐧

 

確定企業給付年金については自己都合退職一時金(辞める前提www)となっているので、少し無理があるとすれば、それを抜かした資産は約930万円となっております。

 

 

ただ、仮想通貨での損失は200万円に拡大しているので、非常に悲しいです😢

ぐぐ…。200万円あればもっと高配当株へ投資していたのにっ...!

pe-ichi.hatenablog.com

 

 

f:id:pe-ichi:20190310093844p:plain

【資産形成の方法】

それでは次にその資産形成の方法についてご紹介していきます。

 

自社株・確定企業給付年金・ウェルスナビ・仮想通貨・トラリピは基本的にほったらかしなので、今回は、

 

株式投資・貯金”

 

に絞ってご紹介したいと思います。

 

 

株式投資

 私は基本的に2つの目的を軸に投資を行っています。

 ①インカムゲインを目的とした高配当株への投資

 ②投資信託の自動積立投資によるインデックス投資

 

 

インカムゲインを目的とした高配当株への投資

 米国を中心とした高配当株への投資を行っています。

 現在保有中の銘柄は以下の通りになっております。

 

  【海外銘柄:約150万円】

   ・AT&T
   ・IBM
   ・JNJ
   ・MO
   ・BTI
   ・SO

 

  【日本銘柄:約50万円】

   ・丸紅【8002】
   ・双日【2768】
   ・三菱ケミ【4188】
   ・三菱UFJ【8306】
   ・みずほFG【8411】
   ・オリックス【8591】

 

投資を開始した当初は四季報を購入し、日本の高ROE・低PER・高配当の3拍子が揃った銘柄を探して投資を行っていました。

 

ただ、投資を進めて行くうちに日本の経済状況への悲観や海外企業の配当金の高さ、連続増配年数等に魅力を感じ、海外高配当株投資の再投資法に行きつきました。

 

その中で、バフェット太郎さんの本や三菱サラリーマンさんのブログは非常に参考にさせて頂き、私の血肉となっています。

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

バカでも稼げる 「米国株」高配当投資

  • 作者: バフェット太郎,はるたけめぐみ
  • 出版社/メーカー: ぱる出版
  • 発売日: 2018/04/28
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

freetonsha.com

 

 

投資信託の自動積立投資によるインデックス投資

こちらは、文字通りでして、様々なインデックスファンドを中心に自動積立投資を行っています。

 

現在、楽天証券で1日100円、30本の手数料の安い投資信託を自動積立しています。

楽天ポイントも獲得できますし、SPUの倍率も上がるのでオススメです。

遅ればせながら、来月からカード決済にしましたので、ポイントをさらに獲得する事ができます。

 

もちろん、楽天ポイント投資信託の購入に充てています。

   

pe-ichi.hatenablog.com

 

インデックス投資にしている理由は、2つあります。

1つは、”時間をかけたくないから”です。

私は腐ってもサラリーマン(笑)ですので、本業は最低限努めたいです。

そして、可処分時間は自己研鑽や新たなチャレンジに充てて行きたいと考えています。

 

2つは、”インデックス投資”が最強と考えるからです。

かのウォーレン・バフェットも遺言でインデックス投資を勧めていますよね。

gendai.ismedia.jp

 

まして、高学歴のエリート集団が凌ぎを削る業界で素人が勉強不足で飛び込むなんて、カモがネギを背負って来たようなもんです。

 

さらに、インデックス投資の成績はプロにも勝るとも言われています。

 

上記理由から時間をかけずにS&P500やナスダック100等を追っかけて行けば、素人でも資産を増やす事ができると考えています。

 

 

 

●貯金

 こちらは生活の基本になります。

 当たり前ですが、貯金は余剰資金を生む事でできます。

 その公式は、

  

 「余剰資金=収入ー支出」

 

 となります。

 

 そして、どれだけ余剰資金を生めるかは、

 

 「収入>支出」

  

 によって成り立ちます。

 

まぁ、本当に当たり前過ぎて笑ってしまいますが...。

この公式に沿って、効用を最大化するには、2つ方法があります。

収入を増やす事と支出を減らす事です。

 

ただ、前者の収入を増やす事についてはサラリーマンである以上、いきなりドカッと増やす事は難しいかもしれません。

時間をかけて徐々に増えて行くものだと考えます。

そして、増えたとしても税金で持っていかれるのが関の山です。

 

ですので、手っ取り早いのは支出を減らす事になります。

支出を減らした分は非課税の可処分所得となるので、ダイレクトに余剰資金を増やす事が出来ます。

  

では、支出を減らすにはどのようにすれば良いのでしょうか。

それには2ステップ必要です。

 

まず初めに、支出を確度高く把握する事が大切です。

私は支払いのほとんどを楽天カードで行っています。

電気代、ガス代、水道代、食事や旅費・交際費etc...カードで支払えるものは全て賄っています。

明細は常にインターネット上にアップされますので、支出を詳細に把握する事が可能です。

おまけで楽天ポイントも付くので、オトクですね。

そしてもちろん、楽天ポイント投資信託の購入に充てています。

 

次に、具体的に支出を減らす実践です。

私は、以下の実践を行い、固定費を下げています。

 

 ・朝、夜ご飯は自炊
 ・昼ご飯はお弁当
 ・パックで作ったお茶をマイボトルに入れ持参
 ・飲み会は基本的に行かない
 ・土日は市営体育館でトレーニングや本を読んで自己研鑽
 ・英語はTEDを使う
 ・格安SIM(楽天モバイル)
 ・高金利銀行(楽天銀行)
 ・必要なものは基本楽天市場で購入
 ・楽天ふるさと納税を駆使
 ・投資は楽天証券

  

中でも、格安SIMは動作環境はほとんど変わらず、月数千円の固定費の削減になります。

pe-ichi.hatenablog.com

 

そして、こういった固定費の削減をゲーム感覚のように楽しむ事もコツの1つです。

 

 

 

 

   

また、当ブログでも定期的に実践報告している

2つの倹約チャレンジがあります。

<ぺーいちの倹約チャレンジ>
 華金定時退社

 ・平日0円チャレンジ

     👇以下、詳細👇
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
華金定時退社】
 読んで字のごとく、華金に定時で退社できるよう準備を怠らない事。休日は、華金にいかにスタートダッシュを決められるかにかかっていると考えております。金曜日はノンアルコールで読書やブログ執筆等、自己研鑽に励みます。そして、早寝早起きで土曜日の朝もトップスピードで休日を全力で過ごします!🐧

pe-ichi.hatenablog.com

 

休日が2日から2.5日(体感)になります。

華金だけでなく、毎日定時退社を決めたいところです。

 

【平日0円チャレンジ】
 こちらも読んで字のごとく。平日になるべくお金を使わないようにする事。家から食材や飲み物を持ち込む分には全く問題なし。ただ、外でどれだけお金を使ったかをカウント。

 

2019年4月1日の週は平日5日間で420円しか使いませんでした。

 

 

昨年あたりから本格的にこのような考え方になりましたが、昔から節制する考え方が根幹にありました。

ですので、社会人なり立てのまだ株式投資を始めていない頃にできた余剰資金を貯金用として持っているのです。

 

以上の事を通じて、昨年は約400万円の資産形成をする事ができました。

 

 

f:id:pe-ichi:20190106204946p:plain

【今後について】

 

今後についてお話する前に、私の目標を記載したいと思います。

 

●気ままにセミリタイアを目指す

ブログのタイトルにもある通り、セミリタイアが私の目標です。

 

セミリタイアの定義につきましてですが、私は自分のやりたい仕事で1週間に2、3日程・ないしは定時で働く事としています。人生100年時代とも言われており、昨年読んで衝撃を受けた「Life Shift」を自分なりに噛み砕くと、長く・自分らしい時間を過ごす事ができれば、幸せなのだと考えています。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

その他の可処分時間はNPOや地域のコミュニティ・オンラインサロン等で自分らしい価値を社会に残せられればと考えています。

これほど素晴らしい人生はないのではないかと自分でもワクワクしています。

 

今後の時代を考えると、より自分らしさ・人間らしさにフォーカスされるかと思いますので、早めに軸足をずらせればと考えております。

5G、AI、VRの時代はすぐそこに迫っており、統計学的な解の提案は人間の仕事ではなくなるのではないかと思います。

 

また、何十年後になるかは分かりませんが、ベーシックインカム(BI)なんかも制度として整えば、より人間らしさにフォーカスされるのでしょう。

現実的に不可能ではない事が、この本からもうかがえます。

AIとBIはいかに人間を変えるのか (NewsPicks Book)
 

 

●具体的にいくらの不労所得が必要か?

 

前述の自分らしい仕事についての月収に関しては手取りで10万円程度あれば十分かと考えております。

 

さらに、投資は趣味の1つでもありますので、セミリタイア後も続けて行きたいです。

なぜなら、今後台頭してくるテクノロジーや熱気のある方々の後押しになりたいからです。そして、自分自身もその1人になれるよう努めたいと思います。

 

その事を加味すると先の公式、

「余剰資金=収入ー支出」

から余剰資金はある程度欲しい所です。

最低でも月10万円と言った所でしょうか。

 

支出に関しては、固定費等を鑑みると月15万円あれば十分です。

 

ともすれば、公式に当てはめると不労所得(x万円)の必要分を求める事ができます。

 ・余剰資金(10万円)=収入(x+10万円)ー支出(15万円)

 ・不労所得(x万円)=15万円

となります。

 

すなわち、不労所得を月15万円手にする事が、私のセミリタイアの必要資金になります。

 

 

●運用資産3,500万円を目指す

今後については、月15万円の不労所得を目指して行きます。

さらに軸を具体的に落とし込むと、全体での指標としては運用資産3,500万円を考えております。

 

3,500万円を年利5%で回すと年間175万円=月間約15万円になるためです。

 

ですので、今後の私の軸としては以下3点、

・月15万円の不労所得

・運用資産3,500万円

・年利5%

となります。

 

 

●どのようにセミリタイアを目指していくか

軸が明確化された事で、より考えがシンプルかつ強固になりました。

昨年度からの実践と実績を続ける事が現時点で考えうるセミリタイアへ向けた最短ルートであるかと思います。

 

これすなわち、前述の実践を愚直にコツコツ淡々と。に尽きると言う事です。

 

では、後何年でセミリタイアが可能になるのでしょうか。

実際にシミュレーションを行ってみます。

keisan.casio.jp

 

上記サイトから、

 ・年利率:5%

 ・積立年数:10年(仮)

 ・毎月積立額:30万円(仮)

 ・積立前の元金:1,000万円(全ツッパ)

 ・月複利を選択

と入力しますと、下表と下図が得られました。

 

f:id:pe-ichi:20190406182414p:plain

f:id:pe-ichi:20190406182431p:plain

f:id:pe-ichi:20190406181711p:plain

 

 

セミリタイアは5年後で可能に

エイヤ!と計算しました。

自分でも驚きましたが、5年後の資産で目標とする3,500万円を超えて来ました。

10年後だと6,000万円に到達しそうな勢いですね…!!!

 

考察すると、現在の元本1,000万円を全ツッパではありますが、十分に可能である事が考えられます。

年間360万円の資金追加は昨年のペースから考慮すると十分に達成でき、さらに、配当金の再投資や株式によるキャピタルゲイン、NISAによる非課税枠、実務での昇給を考慮すると、生活レベルを上げなければ余裕をもって達成可能と推察します。

 

ただ、一方でリーマンショック級の不況や増税によるリスク、結婚、出産、車やマイホームの購入による出費増も考慮する必要もありますが、前者リスクは不確実性を伴い自身ではどうする事もできないですし、後者イベントは必要経費ですし対応もできると考えるため、杞憂であると捉えています。

 

年利5%を外さない事を意識する事で、楽観的に見積もっても5年後のセミリタイアが見えてきますね。

 

 

f:id:pe-ichi:20190106212214p:plain

【まとめ】

以下がまとめになります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・💰現在の資産は約1,000万円
 ➡株式投資、貯金、自社株で80%を占める

・🌱資産形成の方法
 ➡投資:節制→高配当株投資→再投資のサイクルを繰り返す
 ➡貯金:節制の工夫で可処分所得を増やす

・😎今後について
 ➡5年後のセミリタイアを目指す

ーーーーーーーーーーーーーーーー
 

可処分所得と可処分時間を増やす事で”自分らしく生きて行きたい”と考えています。

私がセミリタイアに向けてコツコツ淡々と歩みを進めて行く様子を、面白おかしく温かい目でウォッチして頂けるとありがたいです。

 

今後もコツコツ淡々と。